ドクターSeeker 知りたがり屋のブログ 忍者ブログ

知りたがり屋のブログ

この時代を生きていく上で,よく分からないことを,少しでも理解できるように努めていきたい.時間をかけて,このブログを書いている理由は愛する人達が気づき,生き延びてくれるように願うからである.

新型コロナウイルス感染症から逃れる方法

新型コロナウイルス感染症から逃れる方法は,新型コロナウイルスに感染しないことである.
当たり前の事でばかばかしいと思われるかもしれないが,これは非常に意味深な事である.

コロナウイルスの抗原に複数回暴露されると,サイトカインストームが生じやすくなり,病理学的な変化が生じることを記載した.そして,複数回目の感染で中和抗体の働きが悪くなると抗体依存性感染増強が生じる事を述べた.この以前から知られていた抗体依存性感染増強の他に,新たな抗体依存性感染増強の仕組みが発見された.
新型コロナウイルスの感染を増強する抗体を発見
上のリンクをクリックして,図を参照してください. コロナウイルスのスパイクタンパクに対する抗体の中で,受容体結合領域(Receptor Binding Domain:RBD)に対する抗体は中和抗体として作用するが,N末領域(N-Terminal Domain:NTD)に対する抗体が結合すると,RBDの構造が変化し,感染力が強くなるというのである.このNTDに対する抗体(感染増強抗体)の認識部位は現行のワクチン抗原にも含まれているとのことであるから,感染増強抗体はワクチンでも作られる.
オリジナルの論文は以下である.
An infectivity-enhancing site on the SARS-CoV-2 spike protein targeted by antibodies


以上の事から,導き出される事は,コロナウイルスへの感染を繰り返すほどにサイトカインストームが生じやすくなり,スパイクタンパクが変化した変異株に遭遇し,中和抗体が効きにくくなると
抗体依存性感染増強が起きてしまうのである.コロナウイルスに対するワクチンは長期的な安全性を満足できるものができてこなかった.ワクチンで免疫増強を図ると,次の抗原との遭遇時(つまり感染時)にサイトカインストームが生じやすくなるからである.

インドは,イベルメクチンを使用し,感染がコントロールされていたが,ワクチン接種を開始し,イベルメクチンの使用を中止して以降,変異株の蔓延もあり,患者数が激増していた.しかし,再び,イベルメクチンを使い始めて,患者数が大幅に減少している.

ワクチンを接種した人は,中和抗体がウイルス株に適合している間は感染しにくくなるが,それでも大量のウイルス粒子に暴露されると感染するし,スパイクタンパクの変異が大きくなると感染してしまう.そして
中和抗体が不適合のウイルス株に感染すると重症化しやすい.
ワクチンを接種した人も接種していない人も,感染したら早期に,イベルメクチンやアビガンやカモスタット,ナファモスタットなどの抗ウイルス作用をもつ薬を使用するのが望ましい.自分の身体の免疫に負担をかけないことが重要である.



ドクターSeeker 知りたがり屋のブログ
PR

コメント

フリーエリア

資本主義世界をより良く生きるために - 子どもや若者に伝えておきたいこと -

源内1

プロフィール

HN:
ドクターSeeker
性別:
男性
自己紹介:
世の中の仕組みを可能な限り知りたいですね.
それは本当だろうか? ってこと,最近目につくんです.

カテゴリー

QRコード

アクセスカウンター

アクセスカウンター

ドクターSeeker 知りたがり屋 鹿児島